|
元のページへ戻る |
![]() |
夕やみ迫る西ペッレイ・パゴダです。 11世紀に造られたパゴダです。 他のパゴダとは異なり、耳飾りに似た 形状をしています。 回廊のレリーフはやはり550の物語 だそうです。 |
![]() |
東のパゴダは現在修理中で 内部には入れません。 形状的には西のパゴダとほぼ同じです。 |
![]() |
回廊にはレリーフがはめ込まれています。 一周4面x2にレリーフが貼られています。 レリーフは粘土製だそうです。 |
![]() |
幾つかの物語の説明が有りましたが ほとんど覚えていません。 躍動感のあるレリーフです。 |
![]() |
レリーフ群です。 |
![]() |
しっかりした絵柄で造られています。 文字も彫られています。 |
![]() ![]() |
何か踊りを踊っているような絵柄です。 |
![]() ![]() |
左は水鳥、右は普通の鳥の絵のようです。 |
元のページへ戻る |