|
元のページへ戻る |
この寺院は2000年前、仏陀の聖髪を 納めるために建てられたと伝えられて います。 スーレ―パゴダは大通りに面しています。 交通の激しい通りを横切って 入場するのに一苦労です。 |
|
門を入ると階段で基壇へと登ります。 | |
仏像はガラスケースに入っています。 後光が電飾でキラキラ光るように なっています。 日本人にはなじめない方法です。 地元の人はこのキラキラがないと だめなのだそうです。 同じ服装の信者さんが礼拝していました。 |
|
ここのパゴダは塔の部分も八角形に なっています。 傍に立つ塔も八角形です。 |
|
パゴダのそれぞれの面に合わせて 仏像が祀られています。 |
|
これは寄進された金箔を 塔の上に運ぶ船です。 |
|
船が紐で引かれて、塔の中段にある 祠の様な所まで金箔が運ばれます。 この金箔はパゴダに貼り付けられます。 |
|
この仏像の後光も電飾になっています。 比較的新しい仏像のようです。 |
|
奥に見える像は人ではなく老人像です。 この老人の指差す方向に聖なる場所が あることを示しているのだそうです。 その場所はシュエダゴンパゴダになるのだ そうです。 達磨のような人形や花、果物は お供え品です。 |
|
色々なお供えが有ります。 長い棒の先に丸い輪の付いているのは 傘を表わすのだそうです。 水を仏像にかけるのと同様、傘をさして 暑さを凌ぐためのお供え品です。 |
|
お供え用に色々な傘が売られていました。 | |
元のページへ戻る |