留雲禅寺
 元のページへ戻る
留雲禅寺は南翔にあるお寺です。
元の名は南翔寺と称され、505年頃の
創建と言われています。
清代の康熙帝より雲翔寺の名を賜り、
改名しましたが、度々の戦火、火災で
元の寺院は殆どが灰燼に帰しています。

現在の寺院は唐代の寺に模して
台湾の悟明法師の知識により再建
されたもので、中台合作と言えます。

留雲寺は元上海城内に有った寺院で
雲翔寺再建に際し、この名前が
付けられたのだそうです。

門前の参道の様子です。
入口に石橋が有り、運河が流れて
います。

門は閉じられていて、脇から入ります。
向って右手に鐘楼が、左手に鼓楼が
建っています。
石橋から眺める運河の様子です。
運河に沿って老街が続いています。
鐘楼と右手には伽藍殿が
建っています。
鐘楼の横から入場します。
鐘楼の左手にある鼓楼と観音殿
です。
観音殿の中には供え物が
並んでいます。
九泉別荘という不動産屋の
お供えのようです。
マンションのスタイルのお供えです。
観音堂の中には十一面観音像が
鎮座していました。
寺院の中央にある大雄宝殿です。



大雄宝殿の左側にある「普賢宝殿」です。

画面にポインターを置くと
宝殿の近くの様子をご覧いただけます。
入口には往生堂と言う張り紙が有り、
信者が読経していました。
僧侶も大勢参加しています。
普賢宝殿内部の仏像です。
手前のテーブルには名前が
並んでおり、読経中の人達が
此処に座るのだろうと思われます。

右端の後ろの壁に普賢菩薩像が
描かれていますが、仏像は
御釈迦様でしょうか。
普賢宝殿の反対側に「文殊宝殿」が
あり、ここは延生堂と名付けられて
います。
やはり、信者が読経中でした。
こちらの堂内の仏像は
文殊菩薩像のようです。
 元のページへ戻る