香雪園
  元のページへ戻る
香雪園は行商から身を興して北海道内で有数の呉服商となった岩船峯次郎により、1898年(明治31)頃
(一説には明治28年とも)温泉保養地として豪商の別荘が建ち並ぶようになった湯川地区に造成されました。
香雪園という名は、大正時代に来函した浄土真宗知恩院の貫主に「雪の中に梅香る園」という意味で名付けられたと
されています。
4万坪を超える園内には、書院造風の園亭や池などからなる純和風の園亭庭園区、渓流の滝組などが見事な景観を
呈している渓流庭園区、さらに煉瓦造の温室と沈床式花壇などからなる西洋風の温室庭園区により構成されています。
1959年(昭和34)には市が土地を買収。2001年(平成13)に国の「名勝」に指定され、北海道内で唯一の
国指定文化財庭園となっています。
岩船家の意志を継ぎ、園内への入場は無料になっています。
見晴公園・香雪園全図です。

右手には9Hのゴルフ場があります。
今回は時間に関係もあり、正面入口
から入場し、管理人住宅の前を左折
そのまま「園亭」へ向かいました。

その後、芝生公園へ出て、温室に戻り
板倉から緑のセンターで一休みし、
カエデ並木を少し歩いて、バス停に
戻りました。

園内には近所の人や子供連れの
家族がちらほらと散策されており、
観光客はほぼ我々だけのようでした。
正門からの眺めです。

左手赤い屋根の家は
旧管理人住宅です。

右の方へ行くとカエデ並木です。
上図の左手植え込みの中に
「牡丹園」があります。

まだ一部咲いていました。

牡丹園の由来は画面に
ポインターを置くとご覧頂けます。
園亭の入口です。
園亭です。
茅葺屋根のこじんまりした建物ですが、
中は結構広いです。
庭に面した10畳(手前)と12畳(奥)
の二間続きです。
この裏にも8畳と4畳部屋があり、
厨房や厠があります。

画面にポインターを置くと
右手庭に面した側の様子も
ご覧頂けます。
お座敷から眺める庭園です。
水が少し少ないですが、中央に
鴨が遊んでいます。
園亭の玄関前から眺める
庭園です。
園亭の傍に井戸が設けられています。
庭の奥からの園亭の全景です。
園亭から芝生広場へ向かう
途中にある「太鼓橋」です。
庭園のほぼ中心になる
「芝生広場」です。

左手には藤棚と四阿があり、
児童用遊具が設備されています。
明治41年に作られてた煉瓦製の
「温室」です。

地面を少し掘り下げた状態で
造られています。
温室に繋がる洋風建物です。
「板倉」です。
木造一部二階建ての倉で、園内の
管理資材などを保管するため、
大正時代に建てられたものと推定
されています。

現在内部1階は資料館になっています。
2階は現在も倉庫のようです。

画面にポインターを置くと内部の
一部をご覧いただけます。
旧管理人住宅です。

現在も園丁さんなどが利用
されているようです。
カエデ並木です。

秋が素晴らしいと地元の方が
口々に仰っていました。
庭全体に楓が多いようです。
一部出照のもみじがありました。

樹下に居る方は庭の手入れをする
園丁さんたちです。
園内には幾つかの藤棚があり、
一部未だ花が残っています。
このバス停から再びバスに乗り
函館駅へと向かいます。
バス便は1時間に1本程度で、
時には2時間に1本になります。
   元のページへ戻る