シュノンソー城の内部
 元のページに戻る 

シュノンソー城は城主が歴代女性でした。
初代はアンリ2世の愛妾「ディアーヌ・ド・ポワティエ(1499~1566)」です。
アンリ2世逝去後はその未亡人の「カトリーヌ・ド・メディシス(1519~1589)」がディアーヌを
城から追い出して入りました。
1589年アンリ3世の逝去により、その夫人のルイーズ・ド・ロレーヌ(1553~1601)」が
白い服をまといシュノンソー城に引きこもりました。彼女の逝去後シュノンソー城は王族の居城としての
役割は終わっています。
その後「ルイーズ・デュパン(1706~1799)」がこの城で知識人のサロンを催し、ルソー、モンテスキュー
等を招いたそうです。彼女によりフランス革命の時にこの城が守られました。
更に、19世紀の産業資産家出身の「マルグリッド・ベル―ズ(1836~不詳)」が入居しディアーヌの
時代の城に復元しようとしましたが、破産のため、1913年まで何度か転売されています。
第一次大戦中は城を病院として利用し、「シモーヌ・ムニエ(1881~1972)」が看護婦長として病院の
運営を担当しました。
これら6名の女性の居城であった事より「6人の貴婦人たちの城」と称されることになりました。

城をはいってすぐにある
護衛兵の間です。
壁面にはフランドルの
タペストリーが掛っています。
礼拝堂です。
ステンドグラスは
元のものは1944年の
爆撃で破壊され、
1954年にマックス・アングラン
により製作されました、
ディアーヌ・ド・ポワティエの
部屋です。
タペストリーは16世紀に
フランドル地方で織られた
ものです。
後に載せていますが
この部屋には
メディシスの肖像画
暖炉の上に掛っています。
ギャラリー(回廊)です。
丁度川の上に作られた
部分が此処になります。
メディシスが1576年に
作らせたものです。
全長60m、幅6mの回廊で
舞踏会場として利用
されたようです。
ルイーズ・ド・ロレーヌの
居室です。
彼女は夫アンリ3世が暗殺
された後、ここで瞑想と
祈りの日々を過ごしました。
従い、この部屋は灯りが
全くありません。
残っていた天井を基に部屋が
復元されています。

ポインターを画面に置くと
当時のままの天井が
ご覧頂けます。
(ちょっとボケてますが・・・)
3階のホールです。
戸棚やテーブルは
ルネッサンス期のものです。
1624年に城主となった
セザール・ド・バンドームの
居室です。
調度品はルネッサンス期の
ものです。
五人の王妃の居室です。
五人の王妃とは
メディシスの二人の娘と
三人の義理の娘をさします。
16世紀の格子天井には
5人の王妃の紋章が
描かれています。
壁には一面フランドル
タペストリーが掛っています。
カトリーヌ・ド・メディシスの
居室です。
だいぶボケてますが、
床は赤レンガです。
ベッドは天蓋付きで、柱や
横羽目板には彫刻が
施されています。

壁の絵はコレッジョの
「愛の教え」です。
この絵は木版に描かれており、
キャンバス地の作品は
ロンドンのナショナルギャラリー
に納められています。
二階のスペースにある
暖炉です。
暖炉の彫刻には
アンリ2世のHと
カトリーヌのCの組合せで
更に、ディアースのDを現した
マークが付けられていました。


フランソワ1世のサロンです。
数々の絵画が掛っていました。
調度品は15世紀と16世紀の
物が飾られています。
厨房です。
川の上の城の橋脚部に
設置されており、
地下部分となります。
食材を川から引き上げる
事も出来るようになって
いました。
銅の鍋釜類は綺麗に
磨き上げてあります。
食器棚です。
ポワティエの居室の
暖炉の上にある
ソバージュによる
メディシスの肖像画です。
下にある文字はHとCの
組合せで、アンリ2世のHと
ディアーヌのD、そして
カトリーヌのCと言われています。
いまどきのブランドに
似ていますが・・・・
城内には非常に多くの
絵画が残されています。
一つ一つ説明を聞くと
一日では終わりそうもない数
です。

右は天井画です。

左はカトリーヌ・プリソネの
ホールにかけられている
17世紀のオードナルドの
タペストリーです。

右はフランソワ一世のサロンに
架かっている「三美神」です。
ファン・ローの作品で
ルイ15世の竉妃ネールの三姉妹
であるシャトール夫人、
ヴァンティミリア夫人、マイイー
夫人がモデルとなっています。


                           このページのトップ  元のページに戻る