  | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | 大聖堂への入口です。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      大聖堂の内部です。 
      ロマネスク様式の 
      天井が見られます。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      祭壇画を描いた 
      ステンドグラスです。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      1700年代に造られた 
      説教壇です。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      ベネルックスでは最大の 
      パイプオルガンです。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      ファン・アイクの祭壇画 
      「神秘の子羊」はこの 
      教会の見ものです。 
      レプリカを見て説明が 
      聞けます。本物は別の 
      部屋にガラスケースに 
      飾られており撮影不可、 
      門外不出とのことです。 
      左は閉じた状態での 
      絵です。 
      窓からの光で少し 
      見難くなっています。 
      この絵を描かせた 
      夫婦が下段両側に 
      描かれています。 
      本物は開かれた状態で 
      置かれていますので、 
      この部分は絵の裏側に 
      廻ってみることに 
      なります。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      祭壇画の内側です。上段両端はアダムとイブです。下段真中が 
      「神秘の子羊」です。ポインターを画面に置くと子羊の部分が拡大されます。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
       
      もう一つの絵画 
      ルーベンスの 
      「聖バーフの修道院入堂」 
      です。 
      本堂の壁面に掛けられて 
      います。 
      絵の下に小さい黄色の 
      文字が見えますが、 
      ここに「P.RUBENS」と 
      書かれています。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      地下礼拝堂と壁面のフレスコ画です。ポインターを画面に置くと 
      拡大画がご覧いただけます。 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
                                              | 
       | 
       | 
       |