バルセロナ
ページトップへ 

バルセロナはスペインで二番目の都市です。人口は160万人です。
マドリッドとは異なり、海沿いの街で標高も12mで小高い丘が有る程度です。
1992年のオリンピックが当地で開催されました。1888年と1926年には万国博覧会も開催されています。
「芸術の街」とも呼ばれるバルセロナでは建築家アントニオ・ガウディの作品群や
有名画家の美術館が列挙されます。
街は海寄りの南の地区(ゴシック地区)と北よりの新市街、東寄りのアンシャンブラ地区
にわかれています。今回はたった半日でそのすべてを見ようと言うものでした。

バルセロナといえばサグラダ・ファミリアでしょう。1882年にフランシスコ・デ・ビヤールが着工し、1891年から
アントニオ・ガウディが引き継ぎましたが、まだ建設途中で、完成は2026年とも50〜100年後とも言われて
います。エレベーターで展望台まで上がれますが、今回は時間の関係で断念でした。
東門の生誕のサファードは日本人の指導のもとに彫刻が修復されました。このため、優しい表情が多いです。
この部分は2005年世界遺産に登録されました。
左はキリスト生誕の場面です。 右はキリスト初めての説教の場面です。
西門の受難のサファードはキリストの最後の晩餐、磔刑、昇天が現代彫刻で彫られていました。東側とは
全く趣を異にする表現です。作家同士の意見の衝突もあったそうです。 内部は 教会内部  より入れます。
グエル公園です。グエル伯爵とガウディが作った分譲別荘で、60軒作る予定がグエルとガウディの二人以外
買い手がつかなかったそうです。ガウディは1906〜1926年の20年間住んでいました。
正面の塔は360度から見えるクルスです。その下の建物は門衛小屋です。1984年に世界遺産に登録。
独特の曲線で作られた庭園です。
ギリシャ劇場と名付けられたテラスで、最も座り心地の
良いベンチと呼ばれています。
テラスから一段下がったところのトンネルです。
柱には夫々彫り物が有ります。ポインターを置いて下さい
テラスの下は大きなホールになっています。テラスの水が下で利用できるようになっています。
ホールの天井は粉砕タイルを使ったモザイクで(上右も)、右はホール入口のモザイクで作られたトカゲの飾りです。
この建物にガウディが20年間住んでいました。               柱の上は馬車道になっています。
世界遺産になっています。                           
ガウディの関係ではこのマンション カサ・ミラも彼の設計で 世界遺産に登録されています。
同じくガウディの設計によるカサ・パトリヨ(右の建物)も世界遺産です。車中からの撮影で立木が邪魔ですねぇ。
街中にあった岡本太郎風作品。
奥の円形建物は元の闘牛場をショッピングモールにしたアリーナ・デ・バルセロナ。手前の塔は聞き洩らしました。
この建物は万国博覧会の折に作られたものだそうですが、現在の用途は判りませんでした。
モンジュイックの丘への途中にみろ美術館が有りました。
ここも行列が長く続いていました。
モンジュイックの丘です。
オリンピック会場もここにありました。
モンジュイックの丘からのバルセロナの街の眺めです。中央は大聖堂、右はトーレアグバールビル(水道局)で
高さ144.4mバルセロナ一のビルです。
左、右とも丘から眺めたバルセロナ港です。
街のロータリーにある噴水です。 ピカソ美術館の入口です。
ピカソ美術館のロビー部分です。ここから展示室へ入ります。展示室内の撮影は禁止です。
ピカソ美術館へは大通りから徒歩で入ります。           学生さんたちも見学に来ます。
凱旋門に続く通りです。                          通りの横からの眺めです。
バルセロナのエトワール凱旋門です。フランスの凱旋門以外ローマ式に作られた凱旋門は多々あるようです。
コロンブスの銅像と海洋博物館です。コロンブスは新大陸の方向を指さしています。
左はシウタデリャ公園の入口です。ここには州議会、動物園、科学博物館が有ります。右は国鉄フランス駅です。
サン・パウ病院は1902年から1930年にかけて件背つられたもので、建築家モンテネールの手に
よるものです。1997年に世界遺産に登録されています。
2009年まで病院として利用されていましたが、現在は修理中です。
病院は細かいモザイクで作られており、数々の彫刻、絵画で飾られています。現在は看板で覆われていました。
壁面には壁画が描かれています。
門の前の飾りにはそれぞれ意味が有るそうですが、小生の記録にありませんでした。
スペインで最初の食事がこれ。普通のサラダ、パスタのパエリア、ババロア風デザート。
食事の後は次の目的地バレンシアへ向けて一目散。370kmを走ります。途中でローマ遺跡を今に残す
タラゴナの街を通り抜けます。高速道路から一瞬の間ローマ時代に建設された水道橋が眺められます。
ホントの一瞬芸です。
かっては35kmの長さがあり、別名「悪魔の橋」とも呼ばれているそうです。下にもう一段橋脚のある二段橋
です。
                                                            ページトップへ