|
千葉港と一口に言われますが、港は市川市から袖ヶ浦市までの海岸線に沿って
点在しており、工業区や企業の港も沢山あり、京葉工業地帯のほぼ全域にわたっています。
以下に紹介する千葉ポートは千葉中央地区を指しています。
此処には千葉ポートタワーや遊覧船発着所などがあります。
また、ポート近辺には市役所、美術館などもあります。JFEスチールの工場も目の前です。
千葉港からは少し離れますが、千葉城(博物館)や千葉公園もあります。
市の交通機関としてはバスのほかにモノレール(タウンライナー)が走っています。
このモノレールの利用で千葉駅、千葉港、千葉城、千葉公園などが簡単に回れます。
千葉港です。 |
||
千葉港付近の 海からの千葉港の 眺めです。 左寄りの塔は 千葉ポートタワー です。 |
||
海上から幕張メッセの 眺めです。 |
||
海上からの JFEスチールの 眺めです。 |
||
千葉県立美術館です。 この日は「山下清展」 が開催中でした。 (*) 結構広い美術館です。 |
||
千葉ポートパークから ポートタワーの眺め です。 ポートタワーは 1986年竣工の塔で 125.1mの高さが あります。 360度の眺望を 楽しめます。 |
||
ポートタワーからの 眺めです。 中央区の中心街方向 の眺めです。 右手前は県立美術館 です。その上は中央 郵便局、ホテルオークラ と続きます。 |
||
千葉県立美術館と 千葉ポートの眺めです。 港の前を走っている 鉄道はJR京葉線です。 |
||
千葉みなと駅から 千葉公園までは タウンライナーで 移動しました。 此処のモノレールは 吊り下げ方式です。 |
||
千葉公園のハス園を 眺めています。 (*)此処のハスは 古代ハスで 約2000年前の 種から再生 されたものです。 説明の石碑です。 |
||
平日にもかかわらず 大勢のハス見物客が 来ていました。 (*)時期的には少し 遅めでしたが、 十分観賞に 耐えるハスが 沢山ありました。 |
||
千葉公園は左程 大きな公園では ありませんが、 それなりに各種の 花が植えられています。 丁度アガパンサス (紫君子蘭)が 満開でした。 (*)花姿です。 |
||
ヘメロカリスも まだ花が残って いました。 ニッコウキスゲなどと 同じ花だと思いますが、 咲くと一日で枯れる そうです。 (*)花姿です。 |
||
公園内になぜが 蒸気機関車が展示 してありました。 C型(動輪が3つ)で 昭和44年まで川鉄 千葉工場で運用されて いたそうです。 |
||
千葉城です。 千葉氏の居城で あった亥鼻城址に 作られた模擬天守閣 です。 元々天守閣は存在 していませんでした。 博物館として 建てられたもので、 歴史的な意味合いは ないそうです。 (*) 横から見た天守閣です。 |
||
天守閣楼頂からの 眺めです。 目の前は千葉県文化 会館とホール。 奥の方にFECスチール の工場が遠望出来ます。 |
||
城内は博物館で 千葉氏所縁の品が 並べられています。 (*) 館内の様子です。 |
||
千葉城の傍にある 千葉県文化会館です。 1967年の竣工。 大ホール、小ホール などを有しています。 なかなかの建物です。 写真は大ホールの 部分です。 |
||
文化会館のホールです。 広い空間がなんとなく 心豊かにさせて くれるようです。 |
||
北側からの眺めです。 正面の高い建物が 上の写真のホール 部分です。 |
||
千葉城、文化会館の 敷地内はかっては 師範学校があり、 此処に千葉県で初めて 盲、聾学校が 設立されました。 発祥の地記念碑です。 |
||
千葉へ |