台東区へ |
暮色に包まれた浅草寺は師走を迎えて賑やかです。 毎年12月17日〜19日に浅草寺の歳の市の一環として境内で羽子板市が開かれます。 店ごとにそれぞれの特徴を出そうと努力しているのが面白いです。 |
浅草と言えば浅草寺。 浅草寺と言えば雷門。 1960年に再建されています。 右に風神、左に雷神が飾られています。 |
|
仲見世通りも師走を感じさせ新年を迎える 準備が進んでいます。 |
|
1964年に再建された宝蔵門です。 仲見世通りと境内をつなぐ門になっています。 上は浅草寺本堂です。 |
|
浅草寺の五重塔は1973年に再建され ています。 暮色の中ライトアップされ金色に輝いて いました。 |
|
羽子板市は浅草寺境内で沢山の屋台店が 出て、数々の羽子板を威勢良く売っています。 店によっては買ったお客さんに一本締めを してくれます。 以下の写真は色んな店の色んな種類の 羽子板です。 |
|
伝統的な羽子板を商っている店が どちらかと云えば多数派です。 |
|
美人の押絵が多いです。 既に予約済の紙が貼られた大羽子板も ありました。 |
|
小振りの羽子板の店には結構多くの人が 集まっていました(左)。 カッコいいお兄さんが店番をしています。 |
|
左の写真は東京芸大の学生と 羽子板職人のコラボ。 右の写真は石川遼をモデルにした羽子板です。 |
|
羽子板に交じって縁起物や和凧を 売る店も出ていました。 |
|
台東区へ戻る |