瀬々野浦海岸
 元のページへ戻る
瀬々野浦は甑島の北西部にある集落で、その地名は既に江戸時代から記録に残されており、2004年には
町村合併により、薩摩川内市下甑町大字瀬々野浦になりました。
瀬々野浦には1880年(明治13)に設立された小学校もありましたが、2013年(平成25)に閉校となっています。
集落の西側が海岸線となり、風の強さと地層から断崖と奇岩地帯となっています。
山の中腹には前の山展望所が設けられています。
瀬々野浦の港の様子です。

漁港になっています。

手前は玉石の浜になっていますが、
奥へ行くと岩だらけの海岸になります。

左手に集落が広がっています。
漁港から見る「鷹巣岩」です。

平家の落人三家が瀬々野浦集落に
落ち延び、生きた証として、頂上の
岩を3つに割ったと伝えられる奇岩です。
集落の北側に見えるのは
ナポレオン岩(右)です。

遊覧船からも眺められ、折返し地点
にもなっています。

此の辺りは玉石の海岸です。
漁港の北側の眺めは
ナポレオン岩です。
「鷹巣岩」の近景です。
ローソク岩です。
崖の地層と右側の岩の層が異なって
います。上から落ちてきた岩でしょう。

此の辺りの海岸は大小の岩で
蔽われています。
岩の間から漁船の姿が遠望できます。
瀬々野浦診療所の横には
幾つかの碑石が並んでいます。

右端と中は慰霊碑、左は鎮魂碑です。
何れも戦没者慰霊碑でしょう。

ここから眺める落日が素晴らしいとの
事です。
診療所の隣にコミニティーセンターが
有ります。
瀬々野浦から眺める航空自衛隊の
レーダー基地です。丁度長浜港からの
反対側が見えています。

画面にポインターを置くと
レーダーの拡大画像をご覧頂けます。
 元のページへ戻る