美ら海水族館 
  元のページへ戻る
1975年に沖縄国際海洋博覧会が沖縄県本部町で開催され、博覧会終了後の1976年にその会場跡地に海洋博公園
(国営沖縄記念公園海洋博覧会地区)が国営公園として設置されました。
海洋博公園は「太陽と花と海」をテーマに沖縄にふさわしい公園として計画され、(旧)水族館はその「海」の部分を担う
施設としてスタートし、海洋博公園の人気スポットとなっていましたが、施設の老朽化のため2002年8月に閉館し、
その年の11月から二代目の水族館が「沖縄美ら海水族館」として新たにスタートしました。
沖縄美ら海水族館では約740種21,000点の生き物を飼育しています。とてもすべては見られません。
海洋博公園の水族館入口です。
正面には水族館の人気者、
ジンベイザメの模型が飾られています。

水族館の最上階にあたります。
ここから順に下へ降りてゆくことに
なります。

下段は水族館の水槽の魚たちです。
  サンゴの展示槽です。            ヤエヤマカワラサンゴの間を泳ぐツユベラでしょうか。        メガネモチノウオです。
     箱型の魚ですが何でしょう。           ツチホゼリです。  ヒメテングハギです。
 
  ヤイトハタです。                    各種のサンゴです。  ゴマアイゴです。
  ミズクラゲです。                     イトヒキアジです。  チンアナゴとニシキアナゴです。
 
 ジンベイザメです。                   大メジロザメです。   オグロオトメエイです。
大水槽の中を悠然と泳ぐ
「ジンベイザメ」です。
屋外のイルカの演技の舞台です。

下段はイルカのショーです。

左端はこの水族館で最年長のイルカです。
今年で40歳になるそうです。
オキちゃんと名付けられこの水槽も
オキちゃん劇場です。

中はイルカのジャンプです。

右はさらに高く飛ぶイルカたちです。

中国、韓国では余りこうしたショーが
ないのか、観光客は大喜びでした。
水族館の建物群です。

左が水族館、中央はエスカレーター
の通路、右はレストランや会議室が
並んでいます。

この左手にウミガメ館とマナティー館が
並んでいます。

下段はウミガメ館に居るタイマイ、
アカウミガメ、アオウミガメです。
 
マナティー館に居る 
アメリカマナティーです。
人魚の伝説のモデルと言われています。
ウミガメ館から海岸に出ると
この様な砂浜があります。
奥に見えるのはエメラルドビーチの
憩いの浜です。
時間の関係でエメラルドビーチには
行かないで下さいとガイドさんから
釘を刺されました。
水族館の出口には魚を形どった花壇も
あります。
噴水の上にはシーサーが鎮座しています。
帰るころには既に日が落ちようとしています。
東シナ海への落日です。
   元のページへ戻る