男鹿半島入道崎
 元のページへ戻る
国定公園男鹿半島の入道崎はちょうど北緯40度線にあります。
付近には海岸段丘が発達しており、日本海の荒波の波食によって築かれ、
落差30mもある荒々しい海岸を見せています。
対称的に地上には穏やかな草原が広がっています。

40度線に沿って石が飛び飛びに並べられており、岩に刻まれた隙間から
40度線を眺めることができます。

また40度地点にはモニュメントが作られています。

沖合には潮が満ると消えてしまいそうな水島が見えます。

灯台にあがると360度の景観を楽しむこともできます。
入道崎の碑です。
北緯40度の地 入道崎と
記されています。

灯台のあるレベルは草原に
なっており、日本海の荒波を
感じさせません。
北緯40度記念碑です。

左の礎石は日本語で、
右の礎石は英文で
それぞれ、北緯40度の地、
国定公園、入道崎 と
記されています。
モニュメントから南方向へ
隙間の刻まれた石が並んでいます。

隙間からすべての石の隙間を
通して見えます。
このラインが北緯40度線です。

画面にポインターを置くと
隙間からの眺めをご覧
いただけます。
南西の方向を眺めています。

広々とした草原が広がっており、
海岸線の崖と好対照です。
水島です。岩でできた島ですが、
潮が満ちると消えてしまいそうな島
です。

それでも中心部には白塔が
建てられており、船舶の安全航海を
図っているようです。

画面にポインターを置くと
白い塔がご覧いただけます。
草原とは異なり、海岸線は
日本海の荒さを表わす波に浸蝕
された岩が並んでいます。
今日は波も穏やかで
漁師さんがのんびりと船を
走らせていました。
 灯台に上がりました。グループでは一人だけでしたが、ゆっくり景色を楽しめました。南西方向の眺望です。地球の丸さを感じます。
灯台から見た水島です。
洗濯岩のように凹凸のある
岩から成り立っています。

手前が入道崎の先端です。
北の方を眺めるとかすかに
白神山地も見えます。
晴れていれば津軽半島まで
見通せるようです。
東の方角には寒風山が見えます。

右手に白い建物があるのが
男鹿温泉郷です。
白黒に塗り分けられた灯台は
日本海によく似合います。

 元のページへ戻る