|
元のページに戻る |
JR五能線は青森県五所川原市から秋田県能代市を 結ぶ鉄道です。 それぞれの市の一字を取って五能線となっています。 この区間を走る特急リゾートしらかみは3編成あります。 車体の色が(愛称:青池)、緑(ブナ)、黄(くまげら)に 塗り分けられています。座席は一列4席で一部車両は ボックス席になっています。 いずれも青森駅〜秋田駅を結んでいます。 季節によって運行頻度が変わるようです。 五能線は能代から鯵ヶ沢までは殆ど海岸線に沿って走ります。 今回は8月6日の大雨の被害を受けたため、岩館〜深浦間が 不通となり、3編成の内1編成が青森〜深浦間を走り、2編成が 秋田〜岩館間を走るという変則運行でした。 深浦〜岩館間はバスでの振り替え輸送でした。8月30日には 補修が終わり、全線開通した由です。 運行時間の関係で、我々は鯵ヶ沢駅から深浦駅まで乗車しました。 バスで国道101号を深浦〜鯵ヶ沢まで走り、列車で鯵ヶ沢〜深浦を 走り、再びバスで深浦〜鯵ヶ沢を通りました。 従い、3回同じ所を通りましたが、車窓からの眺めは素晴らしくても、 写真の撮影には難しい条件でした。 今回は最初にバスで通った時の写真がほとんどとなりました。 列車からは良い写真は撮れませんでした。 |
||
青森〜深浦を走る「リゾートしらかみ」 です。 座席もゆったりしていて乗り心地の良い 特急列車でした。 |
|
この列車は青池と呼ばれますが、 8月6日の線路崩壊の折ににたまたま 青森寄りにいたため、その後の 青森〜深浦折り返し運転用に供されて いました。 車両はHB−E300で2010年に 運行開始されました。 3特急の内最も新しい車両です。 |
|
列車の走行は鯵ヶ沢〜深浦ですが、 写真の順序はバスからの撮影が 主なので、深浦からとなっています。 深浦を出てすぐに見える大岩です。 徒歩で島に渡れ、島の上は展望台に なっています。 展望台には大岩の左手の洞穴から 階段で上がれるようになっている そうです。 |
|
暫くすると岩の上にお宮さんのある 景色に出会いました。 お宮さんの名前は判りません。 手前には鳥居も立っていました。 |
|
深浦〜広戸間の辺りでしょうか。 日本海らしい海岸線が見られます。 |
|
広戸を過ぎると追良瀬川を 渡ります。 この写真は列車から撮ったものです。 |
|
左手には深浦港が見えています。 | |
岩磯ばかりではなく、このような 砂浜もあります。 海水浴場でしょう。 |
|
千畳敷の手前の海岸にある ライオン岩です。 ライオンが口をあけているように 見えます。 |
|
ライオン岩のそばにある鷲岩です。 今にも鷲が飛び立とうとしている様に 見えます。 |
|
千畳敷です。 1972年(寛政4)の地震で隆起した 岩の棚です。 昔は藩主の避暑地で一般人は 入れなかったそうです。 |
|
千畳敷には太宰治の碑(右端) が立っています。 左手は大仏岩です。 この写真は列車からの撮影です。 |
|
千畳敷を鯵ヶ沢方向に進むと 西洋甲冑のカブトに似た兜岩が あります。 |
|
鯵ヶ沢から五所川原へ向かう途中で 「岩木山」が見えましたが、 頂上付近はガスではっきり見ることは 出来ませんでした。 |
|
元のページへ戻る |