|
大門です。
この地の地名も芝大門となっています
結構交通量のある通りに門があります
|
|
大門から三門への通りです。
東京タワーが正面に見えます。 |
|
三門です。
東京都内で最古の門で、かつ、
東日本最大の門です。
正式名は三解脱門と言います。 |
|
大殿です。
1974年(昭和49)に再建されています。
本尊は阿弥陀如来で、室町時代に
作られたものです。 |
|
安国殿です。
ここには恵心僧都の作と言われる
黒本尊(阿弥陀如来)が祀られています。
家康の尊崇を受け、勝運、厄除け仏として
江戸時代から一般民衆の信心を
得ているそうです。 |
|
「鋳抜門」です。
徳川家将軍の墓所の入口にあります。
門には左右5個づつの葵紋が鋳出され、
両側には登り竜と下り竜が鋳ぬかれて
います。
青銅製です。 |
|
墓所の傍に四菩薩像が安置されて
います。
1258年製の普賢、地蔵虚空蔵、文殊の
菩薩像です
元は東向きに置かれていたそうです。 |
|
西向き観音像です。
上の東向き菩薩に対し
西向きに安置されています
|
|
山門の西にある黒門です。
もともとの増上寺方丈の表門だったもの。
現在は通用門として利用されています。
元のページへ |