|
元のページへ戻る |
琉球村は今回2度目の訪問です。前回は2016年6月にゴルフ仲間と訪れました。 今回も村の内容はほとんど変わっていません。前回訪れた時の様子はからお入り頂けます。 前回とは異なった画面のみを下記に掲載しています。 |
入場してすぐの場所にある琉球式 建物です。 前回の画面にもありますが、 沖縄大綱引きで使用される綱が 展示されています。 |
|
今回は琉球村のレストランで 昼食を摂りました。 メインの料理は上の豆腐鍋です。 もともとは島豆腐となっていましたが、 実際はふつうのお豆腐でした。 |
|
琉球村への入口です。 シーサーが出迎えてくれます。 |
|
旧仲宗根家では「花織」を しています、 花織は沖縄読谷(よみたん)村で 織られている織物で、縞柄に花模様が あしらってあります。 仲宗根家は読谷から移設された 建物です。 |
|
「キジムナーの家」です。 ガジュマルの木に作られています。 沖縄諸島で言い伝えられてきた伝説上の 生物で、樹木に宿る火の精霊として 有名なキジムナーが住む家です。 ガジュマルの木は、沖縄県の伝承では 幸せを呼びこむとも言われています。 |
|
鳥居があって、神社のようですが、 「御嶽(うたき)」です。 村の守護神が祀られている聖地として 沖縄の各村にあるそうです。 神殿にあたる場所はクバ(棕櫚)の木が 生い茂っています。 |
|
旧花城家です。 玄関にはピンフンが立っています。 このピンフンが大きいほど格が高い 家になるようです。 |
|
旧比嘉家です。 画面にポインターを置くと 家の内部もご覧頂けます。 |
|
前回は三線の演奏をしていた 「旧西石垣家」では、今回沖縄舞踊が 演じられました。 |
|
琉球舞踊(琉舞)を見せてくれます。 踊りの時間は10分足らずです。 |
|
園内にある迎恩門です。 迎恩門とは中国からの使者を 出迎える門で、沖縄では守礼門、 韓国では迎恩門と称しています。 なぜここに迎恩門があるのかは 良く分かりません。 |
|
旧大城家です。 画面にポインターを置くと 家全体の様子をご覧頂けます。 |
|
大城家の内部です。 左は居間と座敷です。 右は台所です。 |
|
園内のフードコーナーや土産物店が 並ぶところです。 |
|
ここではシーサーの色付けを やらせてくれます。 |
|
元のページへ戻る |