|
日本の貨幣 | 世界の貨幣 | トップページ |
大正時代の日本は1914年(大正3年)に始まった第一次世界大戦の影響で、 未曾有の好景気に沸きました。しかし、終戦とともに世界の不景気の波にのまれて、 国内も不況に陥っています。 大正年間には銀の値上がりで、小額紙幣の十銭、二十銭、五十銭札が発行されていますが、 残念ながら手持ちはありません。 |
大正年間にも一圓銀貨が発行されていますが、 残念ながら手持ちはありません。 左から50銭、10銭、5銭、1銭、5厘硬貨です。 1厘は明治時代からの物が継続鋳造されています。 |
|
上の硬貨の裏面です。 左から大正11年発行50銭銀貨、大正12年発行の 10銭白銅貨、大正11年発行の5銭白銅貨、 大正7年発行の1銭銅貨、大正5年発行の5厘銅貨 です。銅貨の裏は五七の桐になっています。 |
|
50銭銀貨の変遷です。 左端は明治時代前半、その隣は明治後期、 左3は大正時代、右は昭和初期のものです。 下段の硬貨は昭和の戦後発行の50銭真鍮貨 です。50銭の値打ちの変遷がうかがえます。 |
|
上の硬貨の裏面です。 | |
日本の貨幣 世界の貨幣 昭和戦前の貨幣 | トップページ |