蓮池は志賀高原の交通の要所でもあります。
湯田中・奥志賀・白根を結ぶ中心点になっています。
今回も何度も蓮池のバスストップを利用しました。
蓮池から琵琶池〜一沼〜丸池を回り、再び蓮池に戻り、蓮池からロープウエイで
発哺に出て発哺から連絡リフトで高天ヶ原に戻りました。
半日のコースですが、ハイキングコースとしてもなかなか良い場所でしょう。
  
    
      |  |  | 
    
      | 蓮池 その名の通りハスが一杯です。蓮池バス停の近くにあります。 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 琵琶池 志賀高原第二の池です。標高1396m、水深21m、周囲2.3Km PH8.8 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 一沼 小さい沼ですが、紅葉が美しく大勢のカメラマンが並んでいました。 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 丸池 正面の山は旭山です。池がまん丸なので丸池。 |  | 
  
  
    
      | それぞれの池の近辺なども含めて、ご案内します。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 蓮池から琵琶池への入口にある大蛇神社です。 | 大蛇神社の伝承を説明しています。 ご興味あれば写真をクリックすると拡大できます。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | ダケカンバの林の小道 | 紅葉と琵琶池 赤いのはヤマウルシです。 | 
    
      |  |  | 
    
      | 琵琶池と旭山 | 一沼の紅葉 | 
    
      |  |  | 
    
      | 丸池から琵琶池に流れ込む水道 | 丸池から坊寺山(1839m)を望む | 
    
      |  |  | 
    
      | ススキ越しの蓮池 | ロープウェイから横湯川の眺め | 
    
      |  | 志賀高原へ  長野へ  |