佐世保市内の風景
  長崎の風景   九州の風景  日本の風景
長崎県北部の中心都市で、長崎県では2番目、九州では9番目に多い人口(24.7万人;2019年6月現在)を擁しています。
1883年(明治16)に東郷平八郎が海軍軍艦「第二丁卯」に測量団を乗せて訪れ、天然の良港として軍港を設置して以来、
旧海軍四軍港(横須賀・呉・佐世保・舞鶴)の一つとして鎮守府が置かれ、現代でも自衛隊や在日米軍の基地として伝統を
受け継ぐ、造船および国防の町として知られています。
市内にはハウステンボスや九十九島などがあります(長崎の風景でご覧頂けます)。.
佐世保市の詳細は「クルージング」の日本一周の中でもご覧頂けます。
佐世保港の様子です。

右手がJR佐世保駅になります。
JR佐世保駅の前の公園には
「シロサギ像」が立っています。

佐世保市と中国アモイ市の友好都市の
20周年記念にアモイ市人民政府から
寄贈された像だそうです。

「厦門園」の表記もあります。

画面にポインターを置くと
鷺の拡大画面がご覧頂けます。
JR佐世保駅の「みなと口」入口です。
県道11号線に面しています。

駅の右手に観光案内所があります。
反対側の「東口」です。
国道35号線に面しています。
国道35号線の様子です。

左手に三浦町カトリック教会が見えます。
右手の赤いビルは「佐世保第一ホテル」です。
国道35号線の上図の左手方向です。

一番奥にさせぼ四ヶ町商店街があります。

国道は商店街の右方向へ曲がってゆき、
八幡町には市役所があります。
「三浦町カトリック教会」の西側の入口です。
国道から急な階段で登ります。
教会の前にはキリストの像が国道を
見下ろすように立っています。

教会の前には「アルカスSASEBO」が
あります。

多目的ホールで、 長崎県が設置する
「県民文化ホール『シーサイドホール・
アルカスさせぼ』」と、佐世保市が設置する
「佐世保地域交流センター」の複合施設に
なっています。
教会の内部です。
三浦町カトリック教会は戦時中には
真っ黒に塗られていたことで有名で、
そのためか戦災を受けることなく現在に
繋がれています。

一説には米軍が教会と認識して
爆破を避けたともいわれています。

後出の「凱旋記念館」も戦災を逃れて
いますが、これも米軍が進駐後利用できる
施設として爆破を避けたとの説があります。
教会の後方からの眺めです。

後方はあまり高低差がなく、ここが高台で
あることが良く分かります。
国道35号線が曲がって行く左手に
「させぼ四ヶ町」アーケード街があります。

直線では日本最長のアーケード街と
言われています。
商店街の入口には「京町公園」があります。

五足の靴文学碑と書かれていますが、1907年
(明治40年)に与謝野鉄幹(寛)、北原白秋、
木下杢太郎、吉井勇、平野万里の5名が九州を
旅した時の紀行文のタイトルだそうです。

左端にある彫像は「青春の泉」です。
作者などは不明です。
アーケード街の入口です。

「さるくシティ4〇3アーケード」です。
さるくとは佐世保弁で散歩するとか、
歩き回ると言う意味で、4は四ヶ町、
3は三ヶ町を意味するそうです。

このアーケードは四ヶ町アーケードです。
玉屋と言う百貨店から北西方向が
三ヶ町になります。

町の雰囲気が少し変わります。

子のアーケードは約1kmあり、直線の
アーケードとしては日本最長だそうです。
アーケード街を抜けて、広い通りを左折すると
佐世保川に出ます。

向かいの橋は「アルカバーキ橋」です。
右手は佐世保公園です。
佐世保橋を渡ったところに
「旧海軍下士官兵集会所跡」の碑があります。

建物は現在駐車場に代わっています。
向かい側には浄土真宗本願寺派の
「教法寺」があります。境内には
慰霊碑が建てられています。

1897年(明治30)に佐世保鎮守府所属の
海防艦「海門」が台湾へ出動した際、
荒天のため上陸艇が転覆し、8名の戦士が
落命したそうです。
その慰霊のために建てられた石碑があります。
日本遺産の一部になっているようです。

画面にポインターを置くと
慰霊碑がご覧頂けます。
教法寺の向かいにある
「旧佐世保海軍凱旋記念館」です。
現在は「市民文化ホール」として
利用されています。

米軍占領中は、米軍の劇場やダンスホールに
利用されていたようです。

2013年(平成28)に元の凱旋記念館の
内装に復元しています。

画面にポインターを置くとホールの様子を
ご覧頂けます。
「海上自衛隊佐世保資料館」です。

手前の建物は「水交社」で旧海軍士官の
施設として使われていた建物です。
米軍占領中は米軍将校のクラブとして利用
されていました。

その後ろに7階建ての新館が建てられています。
「セイルタワー」と呼ばれ、海自の資料館に
なっています。
一般公開されています。
旧水交社の建物も展示館になっています。
セイルタワー7階から眺める
凱旋記念館(市民文化ホール)です。

その後ろに見える立体駐車場が
旧海軍士官兵集会所跡です。
セイルタワー7階から眺める
佐世保港の方向と西九州自動車道の
高架道路です。
左端が佐世保港になります。
資料館の1階部分です。
2〜6階の資料室は写真が禁止されています。 
佐世保橋の東袂にある「浜田公園」です。

正面の石の構造物は旧佐世保橋の欄干と
親柱です。
JR佐世保駅と佐世保港の近くにある
「させぼ五番街」とその奥に見える
将官岳(445m・右手))と但馬岳(386m・左)
です。
                  長崎の風景   九州の風景    日本の風景