|
北海道 | 西南北海道 | 中・東北海道 | 北斗星の旅 |
北海道の北端稚内市は利尻、礼文島の入口でもあります。 空路稚内に入り、稚内市内は観光バスで回りました。 ノシャップ(野寒布)岬、宗谷岬と稚内公園を廻り、フェリーで 利尻島にわたり、レンタカーで島内周遊し、再びフェリーで礼文島へ。 礼文島もレンタカーを借りましたが2時間で8千円弱の料金は、まあ、 夏の2〜3か月しか客のない地域では仕方ないかも、とは思うもハイヤー 並みだなぁ〜と言う感じ。 7月末の礼文島では少しお花が少なく、残念でした。 ウニだけは夫々の場所で思う存分食しました。馬糞ウニは小粒ながら 美味しかったです。 |
宗谷岬の全景です。 左が宗谷灯台。 そのやや右に 旧海軍望楼。 右に祈りの塔。 そのそばに 平和の鐘と子育て の鐘。 右の建物の向こう に最北端の碑と 歌碑があります。 手前は宗谷牧場。 |
|||
宗谷岬灯台です。 四角の灯台です。 |
|||
日本最北端の地 の碑です。 見難いですが、 塔の中心部に Nの字のオブジェが あります。 |
|||
「宗谷」の歌碑です。 作詞吉田弘作、 作曲船村徹。 昭和49年の歌です。 NHKみんなの歌で 放送されています。 知っています?? |
|||
左は宗谷岬の 「祈りの塔」です。 大韓航空機事故の 慰霊碑です。 頭部は鳥の頭の形、 基部は羽を広げた 様な形です。 右はノシャップ岬 灯台です。 フェリーに乗ると 稚内を離れる際に 良く見えます。 |
|||
ノシャップ岬の標識 です。 これ以外特に何も ありません。 薄らと利尻島が 見えています。 |
|||
稚内公園内にある 「9人の乙女の碑」 です。 露軍が樺太侵攻 のさい、真岡郵便 電信局の交換手 9名が自決した事件 があり、交換手が 最後に発した言葉が 石碑にされています。 昭和天皇皇后も ここを訪れ御歌を 残しています。 |
|||
奥に見えるのは 開基百年記念塔 です。稚内市の 開基百年(昭和53年 7月)を記念して 建てられた高さ80m の記念塔です。 手前の記念碑は 何だったか記録に ありませんでした。 |
|||
稚内公園から 鳥瞰した稚内市街の 全景です。 |
|||
「南極観測樺太犬 訓練記念碑」です。 ご存知のように 南極観測には犬ぞり が利用され、その犬 は極地に強い樺太犬 が利用されました。 南極に残された タロ、ジロが生存 していたことは 有名な話に なりました。 |
|||
「氷雪の門」です。 樺太で亡くなった方の 慰霊のため昭和38年 建てられたものです。 晴れた日には樺太が 眺められる場所だ そうです。 |
|||
日本最北端の 鉄路です。 宗谷線稚内駅です。 |
|||
稚内から利尻島へ 向かうフェリーは ノシャップ岬を 迂回してゆきます。 灯台はノシャップ灯台 です。 |
|||
利尻山には まだ雪渓が 残っています。 |
|||
姫沼と利尻山です。 | |||
野塚展望台からの 利尻富士です。 鴛泊地区からの 眺めになります。 |
|||
沼浦からの 利尻山の眺めです。 手前の池は オタトマリ沼と沼浦 湿原です。 利尻島は全ての 景観がこの山に 関わっています。 少しずつ山容が 異なっています。 利尻富士と呼ばれる ように大変綺麗な 山景です。 |
|||
礼文島の眺めです。 なぜか、礼文島の 写真が殆どありません。 花畑を期待していたのに 季節的に遅かったようで 礼文アツモリソウも 植物園の保存鉢で 見ただけでした。 |
|||
澄海岬です。 スコトン岬の西南寄り 島の北西部にあります。 |
|||
島の北端にある スコトン岬とトド島です。 |
|||
北海道 西南北海道 | 日本の風景 |