北京の風景2 北京の風景3 北京の風景4 北京の風景5  北京頤和園 中国の風景
中国の首都北京が首都になったのは元の時代で、このときは大都と呼ばれ、明代に入って北京と呼ばれるようになりました。
途中北平に戻された時期もありますが1949年の中華人民共和国成立により首都北京が確立されました。
解放後はロシアの援助も得て10年間で街づくりを行い、この時に建設されたのは人民大会堂、歴史博物館、
軍事博物館、美術館、農業展覧館、工業展覧館、民族文化宮、民族飯店、北京駅、華僑大廈の10項目です。
こられの建物は建国10周年を記念してほぼ1年間で建てられたものです。このうち華僑大廈は現在建直しされて元の建物は現存しません。

2008年のオリンピック開催により、北京の面貌は様変わりしました。旧来の土づくりの家は撤去され、高層ビル群に変わっています。
又、地下鉄の延伸により、交通面で便利になっていますが、自動車の増加は道路のキャパシティーを大幅に超え、
いたるところで渋滞しています。
2007年に北京を訪れましたが、この折は建設工事の真っただ中で街中は埃だらけでしたが、今回の訪問ではずいぶん改善されていました。
古い写真と新しい写真が混在していますが、夏姿が新しいものです。



天安門広場は車両進入禁止。
その広さは想像以上です。

天安門は故宮の正門で、現在は故宮博物館への正面入り口と
なっています(博物館まで遠いので普段は東華門より入ります)。
北京と言えば天安門何時も人であふれています。


人民大会堂を南から眺めています。
右側が天安門広場になります。
要人との会見などの場合は南門(上写真の左手)より入ります。
パーティなどの会食時は右手の北口から入ります。
内部見学は正面から入ります。
解放後の中国十大建造物の一つ
人民大会堂です。
1959年の建造です。
内部には一万人収容の大会議場のほか各省ごとの部屋があり、それぞれの
特産品が並べられ、部屋の内装も
それぞれの省に関係した材料で飾られ
ています。
正面入り口から入ると大会議場があります。
議場は三層になっています(右写真)

1966年の大会堂議場内部です
自分で撮影したものです(白黒)。
 
  議場内部です   
人民英雄記念碑国家博物館です。

国家博物館は以前は歴史博物館と
革命博物館に分かれており、同じ
建物の中に二つの博物館がありました。
2003年にこれを統合して現在の
中国国家博物館となっています。
展示面積は8千uで全てを見ようと
すると、1日でも足りないくらいです。

人民英雄記念碑は1958年に作られて
います。民族独立の犠牲となった人々を
顕彰したものです。
天安門広場の南側にある
正陽門(前門)です。
かってはこの両側は城壁につながり、
前門外地区との境界になっていました。

オリンピック開催に合わせて化粧直し
しており、周辺も整頓されていました。

ポインターを画面に置くと
2007年の正陽門・箭楼の様子を
ご覧いただけます。
正陽門の南にある箭楼です。

窓は外敵に対し弓を放つためのもので、
1439年に造られています。
この城門も1966年まで城壁に連なり
前門外地区への出入り口となって
いました。
楼の下にみえる入口がメイン道路に
なっていました。
正陽門同様オリンピックのために
綺麗に化粧されていました。

ポインターを画面に置くと2007年の
箭楼をご覧いただけます。
改装された前門外大街です。

撤去されていた路面電車の軌道も
復活させ、入口には電車も展示
されていました。
電車が走るのかどうか確認しません
でしたが、充電式で走行可能との
ことです。たぶん、時間をきめて
走っているのでしょう。

ポインターを画面に置くと2007年
当時の同じ場所をご覧いただけます。
新しくなった前門外大街の南方向の
眺めです。
復古建築で昔の雰囲気を出しています。
通りは歩行者天国になっており、
昔の店も戻ってきており、更には
新しい店も入居しています。
近日開店の店に「ユニクロ」もありました。

焼売のおいしい店「都一処」で昼を
食べました(下の写真)。
1738年開業の店で前門外では
北京ダックの「全聚徳」と並んで
老舗の一つです。

ポインターを置くと改装前の風景を
ご覧いただけます。
「都一処」の焼売(左)と小籠米粉肉
(中)そして麻豆腐(右の左)・肉絲拉皮
(右の右)これで98元(約1400円)
です。
オリンピック開催で開業した空港と
市内を結ぶ列車です。
市内での停車は2駅のみ。いずれも
地下鉄との連絡があります。
乗車券は25元(約350円)
乗り心地もまずまずで空港の駅舎も
立派でした。
乗車券は地下鉄同様カード式で
読み取り方式なので、改札もスムースに
通過できます。
地下鉄です。現在1,2,5,8,10,13号と上記の空港線が
実働しています。
古い1,2号線の駅ホームはオープン方式ですが、その他の
新しい線は全て閉鎖式ホームとなっています。
ホームもいろいろ趣向を凝らし案内板も整備されていました。
乗車券は全線均一でどこまで乗っても2元(約28円)と低価です。
地下鉄では若い人が何度もすぐに席を譲ってくれました。
ちょっと驚きでした。
                 オリンピック施設へ 中国トップへ