part-4
北京の風景 北京の風景2 北京の風景3 北京の風景5 北京頤和園 中国の風景   
北京の街並

1966年11月に初めて北京の地を踏んだ時はまだビルらしいビルもなく、夜は殆ど灯りのない街でした。
北京市内の中心地でも土壁の胡同があり、商店街を一歩奥に踏み入れば、共同便所の香りがしていました。
古い建物に何家族も住み着き、郊外型5階建てアパート建設が進められていました。

それから50年、今や北京の街は世界でも有数の政治経済の中心地に変ってきています。
ビル設計の品評会さながらの大通り、20~40階建てのマンション群。

2007年4月に家内と北京を訪れ、変りつつある街並みを実感してきました。

2009年6月にゴルフ仲間と訪れた北京の市街地はオリンピック開催のため大幅な開発が行われ旧来の風景が
全くなくなった所や、相変わらず昔なりの風景が残っているところなど、アンバランスな顔を見せていました。

その後、2010年9月には北京時代の俳句仲間の句会が北京で開催され、3泊4日で訪れ、頤和園などを散策しました。
北京の街は前年と然程の変化はありませんでした。

2016年6月には6年弱ぶりの北京訪問で、ゴルフを2日間と金山嶺長城を見てきました。
4泊5日の旅ながら、夕方出発の午前便での帰国となり、実質は3日間でゆっくりと街中を歩く機会がありませんでした。

これらの旅の折に記録に残った街の様子を年代別に並べてみました。中には同じような場所もありますが、年代ごとの
比較は難しいです。

2007年の北京の街並
オリンピックを前にして、急ピッチの建設が進められていた時期です。
余り、街中の写真は撮っておらず、僅かな景観です。
北京王府井大街の様子です。
北京飯店の横から北方向を
眺めています。

右手は東方新天地(マンション)、
その奥に「美術工芸大廈」などが
並びます。

その奥には羊のしゃぶしゃぶで有名な
「東來順」などもあります。

30年前のひなびた街並みはありません。
天壇公園から眺める2007年頃の
新しいデザインのビルが立ち並ぶ
北京市内の一部です。
天壇公園圓丘から眺める
北京西方向の眺望です。

圓丘壇は天を祀る儀式が行われる
場所で、3層の石の壇で、それぞれの
階段の板、柱などはすべて「陽数」と
なっています。

陽数とは奇数のことで、陽数の中でも
9は陽数の極みであり、尊重されています。
柱や板などはすべて9の倍数となっています。

画面にポインターを置くと
圓丘壇の様子をご覧いただけます。
朝陽公園の池の傍から眺める
朝陽区の2007年の住宅ビル街です。
2009・10年の北京の街並
オリンピックも終わり、建設事業も一段落した時期です。
2010年は一般の人達も富裕になり、中産階級が生まれています。
2009年の亮馬橋にある
地下鉄駅入り口です。

奥に見えるのは「崑崙飯店」です。
右手前は平安保険ビルです。

2016年とほぼ同じ状態です。
スモッグでくもる北京市街です。

お昼でもこんな状態です。
2008年12月に完成した
中国中央電視台総部ビルです。
高さ234m、51階建のビルです。
デザインはオランダの建設会社に
よるものです。

2009年2月内装工事中に花火により
火災発生、内部を焼失しています。

この写真は2009年6月のもので
焼失後に再建されている状態です。

この頃の北京のスモッグは
こんな状態でした。
順義県の近くの住宅街です。
高層マンションが並んでいます。

ボケているのはガスのせいです。
珍しく晴れた北京の市街です。

何れもマンション群ですが、屋上に有る
「北緯40」の看板は
ここが北緯40度であることを示しています。
建国門外大街の様子です。

前門外大街の街並です。

古い町並を模して2009年に
再建されています。
昔の花街、大柵欄の街並です。

昔の雰囲気を残して修復されています。
現在は商店街になっています。
前門外にある蒸し饅頭の老舗
「都一処」の店内です。

店の内部も改修されて、お客の
身なりも良くなっています。
建国門外大街のビル群です。
北京商務中心区(CBD)と呼ばれる
地区で、現在はさらに多くのビルが
建てられています。

右手の高層ビルは銀泰中心、07年の
完成で63階建てです。
左手奥青いビルは招商局、
その隣の三角屋根は京滙大廈です。

前出の中国中央電視台ビルも
この地区にあります。
2010年の亮馬河沿いの街並です。

俳句の会のメンバーの住居からの
撮影です。

河の奥左手の建物は「21世紀ビル」
日本人医師の居る21世紀病院が
入っています。
その左丸い建物は21世紀飯店です。

手前のドームは「21世紀遊泳館」で
その左手の白い建物は「世紀劇院」です。

同じく俳句の会メンバーの住居から
見た亮馬河地区の街並です。
手前が東三環路になります。

左手の建物は「ケンピンスキー
ホテル」でその右は燕莎友諠商場です。

右は日中合弁の「三全公寓(マンション)」
28階建です。

正面奥に青っぽく少し見えるビルは
野村不動産の日中合弁びる、
北京発展大廈です。

その左手の高いビルはウェスティンホテル。
北三環路の街並です。
マンションとオフィスビルの混成です。
北三環路の西寄りの街並です。
変った形のビルが建っています。

北四環東路に有る
日中合弁の「イトーヨーカ堂(華堂商場)
アジア村店」です。
北京郊外に出ると、このような
ストリートミュージシャンの姿も
見受けられます。
2016年の北京の街並
やや格差社会が生まれつつある時期です。
経済力に物を言わせて世界進出を図っていますが、街中は
そんなことにはお構いなく、より豊かな街へと突き進んでいます。
亮馬橋路に建つ
「外交辦公大楼」です。
東京都庁にも似た感じのビルに
なっています。


亮馬橋交差点から眺める
新源南路の風景です。
東から西方向を眺めています。

左手前の茶色いビルは「崑崙飯店」
その奥に華都中心、さらに奥に
京城大廈が望めます。

2016年6月に宿泊したホテルの
前からホテルに向かう家族連です。

家族で夕食にでも来たのでしょうか。
或いは宿泊者なのでしょうか。

豊かになった中国を感じます。
ホテルの傍のマンションです。

昔の箱型の建物とは異なり、
洒落た建物が増えています。
1999年から2003年まで
仕事をしていたオフィスビル
「北京発展大廈」です。
野村不動産の日中合弁での
建物です。

北京の歩道沿いには
グリーンベルトも作られ、
環境に配慮されるようになりました。

バラが花をつけていました。
建国門外大街にある
北京友諠商店です。
既に、クローズされていました。

国営百貨店では営業が
難しい時代になったのでしょう。
ぶっきらぼうな店員が懐かしいです。

外貨券の利用されていた頃には
この門前に大勢の中国人が
人民元と兌換券との交換を求めて
屯していました。
この店では外貨券のみ利用可能
でした。

画面にポインターを置くと
建物全体がご覧いただけます。
反対側の大通りで
御釜を掘られた車がいました。

やっちゃった~、現場です。
昔なら大喧嘩になったのでしょうが、
割に冷静に対応していました。
それ程のキズにはならなかったのでしょう。
建国門外大街の様子です。

右手の青い建物は韓国LGグループの
「双子座大廈」です。
上の写真の更に東方向へ
行ったところからの建国門外大街の
様子です。

高層ビルが並びます。
建国門外大街の北側のビル街で
左手前は北京で最初の合弁ホテル
「建国飯店」です。

その向こうの白い建物は「京倫飯店」
で、ニッコーホテルズインターナショナルが
経営しています。元は日本航空系で
現在はオークラホテルの系列と
なっています。

80年代以降、日本人が好んで
宿泊したホテルです。
路上に並ぶ自転車群。
どうやらレンタル自転車のようです。
使い方の詳細は確認しませんでしたが、
カード式で対応できるようです。

昔馴染みの日本料理屋さんのある
近くの街の様子です。

様変わりしていました。

左手は「鳳凰国際伝媒中心」
(コミュニケーション・センター)です。
ちょっと面白い建物ですが、
全体像が撮れませんでした。
北京市高速道の標語集
北京の高速道路を走行中に、色々な標語が見られます。
主だったところを集めてみました。
スピード注意 投げ捨て禁止 飲酒後の運転禁止 疲労運転はだめ

オーバーウェイト禁止 高さ制限厳守
文字だけではなく、カットで説明しているところがみそ。
右の大きな看板には他に、運転中の携帯使用禁止などの
標識もありました。
上は飲酒運転禁止 下は投げ捨て禁止
 
 北京の風景 北京の風景2 北京の風景3 北京の風景5 北京頤和園    中国の風景    トップページ