中央ヨーロッパ |
ヨローッパの風景 |
中欧 | ハンガリー | スロバキア | チェコ | オーストリア |
|
チェコの地域に最初に国を作ったのは古代ケルト人です。 10世紀にはボヘミア王国が作られ、14世紀にはルクセンブルグ王朝の カレル1世が神聖ローマ皇帝に即位し、ボヘミア王国の全盛期を 迎えています。首都プラハは中央ヨーロッパの主要学芸都市となり、 1348年にはプラハ大学が創設されています。 その後16世紀前半にはハプスブルグ家の支配を受けています。 その後種々の変遷を経て、第一次世界大戦後にチェコスロバキア共和国の 独立が宣言されています。しかし、ドイツの支配が強まり、第二次大戦後まで チェコスロバキアは一旦消えました。 復活は第二次大戦後で、共産党支配のもとチェコスロバキア社会主義共和国と なりましたが、1989年に共産党支配が崩壊し、1993年にはスロバキアと分離 して、チェコ共和国が誕生しました。 チェコは工業力に秀で、1930年代には世界で7番目の工業国となっています。 ボヘミアングラスなどは大変有名ですし、チェッカと言えば機関銃です。 日本の戦艦「三笠」のスクリューはチェコ製です。 ビールの生産量と消費量は世界一だそうです。チェコビールおいしかった。 1995年にはOECDに2004年にはEUにも加盟しています。ただし、通貨は ユーロ―ではなくコルナが流通しています。 今回はブラチスラヴァから夜にプラハへ入り、チェスキークルムロフ経由オーストリアに 向かいました。 |
|
プラハはヨーロッパで最も中世の雰囲気が感じられる街と言われています。人口は約120万人。 1933年にチェコ共和国が成立すると、プラハは首都となりました。 市の中心部をモルドウ川が流れています。街中には尖塔をもった建物が多くみられます。 プラハへ向かう途中から雪が降り始め、プラハはまさにホワイトクリスマスの様相でした。 |
|
チェコの南端、オーストリアとの国境沿いにある小さな町ですが、旧市街は 中世の姿をそのまま残しており、1992年に世界遺産にも登録されています。 町は曲がりくねったボルドウ川を堀のようにして作られています。 チェスキー・クルムロフ城は13世紀に作られ、ボヘミア地方では プラハ城に次ぐ規模の城です。 当地では鉛筆の生産が多いとの事です。 |
朝プラハを出て、約180`南のチェスキークルムロフへ 向かいました。 案内板にあった町の全景です。 図の上方にバスの駐車場があり、 右上大きな建物と高い塔がチェスキー クルムロフ城です。 その真下に旧ヨシュット教会の塔が見えます。 橋を渡ると出くわす広場は街の中心でもある スボルノスティ広場です。広場には市庁舎があります。 広場の東南方向へ行くと聖ヴィート教会やホテルなどが あります。 市内は13〜16世紀の建物が並んでいました。 街の雰囲気はスペインのトレドの街をスケールダウン したような感じです。 観光バスは街中に入れないので、 徒歩で街の見物をしました。 短時間でのあわただしい観光となりました。 |
バス駐車場を出たところからの眺めです。 正面はチェスキークルムロフ城です。 右寄りに空中廊下が見えています。 |
|||
城に向かう道です。 | |||
城への入り口となります。 西寄りの門から入りました。 この城は岩山の上に建てられています。 従い、眺望が大変すばらしいです。 |
|||
門から本館へ向かう道です。 入って左手に日時計がかかっています。 ただし、これはだまし絵でした。 ちょっと見にはほとんど気が付きません。 下の写真はそのだまし絵です。 |
|||
上の写真で左寄りに見えている4階建ての 通路の一階部分です。 ポインターを画面に置くと 下から見上げた橋の景観を ご覧いただけます。 |
|||
その通路からの街の眺望です。 雪を冠った白い屋根もなかなか綺麗です。 茶色の瓦屋根もおそらく街を落ち着いた 雰囲気にするだろうと想像できます。 左の塔は城の塔、その下にある塔は 旧聖ヨシュット教会、右寄りの塔は 聖ヴィート教会のものです。 右下の黄色い建物は川の水を管理している 管理棟です。 |
|||
上の写真の少し右寄りの景観です。 川は右から左へと流れています。 |
|||
城の中庭です。 建物の壁面は一面にだまし絵が 描かれています。 石造りかと思ったらすべて絵でした。 ポインターを画面に置くと 別の角度からの壁面もご覧いただけます。 |
|||
城の中庭からの市街地の眺めです。 城の見学の後、中央にある橋を渡って 右手の街中へ入りました。 |
|||
城内から見た塔です。 この中庭の右手は馬屋、 左手に銃器庫があります。 ポインターを画面に置くと 銃器庫の画面をご覧いただけます。 |
|||
この城ではクマを飼っているそうです。 冬場でクマは見られませんでした。 |
|||
中庭から出たところからの塔の眺めです。 ここからの眺めが一番綺麗だとの事でした。 壁面はやはり絵が描かれており、 一部の窓はだまし絵となっています。 |
|||
中門です。 ここから城の内部に入る門です。 この門の手前にビール工場があります。 チェコの城や修道院にはビール醸造の 工場を持っているところが多いようです。 |
|||
これは城の外門です。 石組みの内側に鉄柵が 作られており、上部には紋章が 付いていました。 ローゼンベルグ家の紋だそうです。 |
|||
城を出たところの市街地です。 | |||
城門から川方向へ向かう道路です。 色々な建物が並んでしました。 殆どが16〜17世紀のものらしいです。 下の建物はここでは最も古く13世紀に 建てられたものだそうです。 |
|||
川の近くにある教会風の建物は 元は聖ヨシュット教会という教会でしたが、 現在は一般人の所有で マリオット博物館も入っています。 |
|||
門と門の上部のマリア像が 教会の名残でしょうか。 門の右には右写真の看板が 出ていました。 |
|||
川に出たところの橋から眺めた お城の塔とヨシュット教会の塔です。 橋は「床屋橋」と呼ばれているそうです。 橋のそばに床屋が有ったらしい。 16世紀に架けられました。 |
|||
橋を渡って直進すると広場に出ます。 スポルノスティ広場です。 旧市街の中心となります。 欧州のギルドハウスのような雰囲気です。 手前に建っているのはマリア紀念柱で ペスト終息を祈念する塔だそうです。 |
|||
広場には市庁舎もあります。 クリスマスマーケットの舞台が 市庁舎の前に設営されていました。 壁の紋章は市章です。 ポインターを画面に置くと拡大して ご覧いただけます。 |
|||
左は聖ヴィート教会です。 右は旧市街の通りから眺めた城の塔です。 |
|||
聖ヴィート教会の礼拝堂です。 三翼型の大聖堂です。 祭壇は前期バロック、 アーチはゴッシック様式となっています。 |
|||
床屋橋よりから見た 聖ヴィート教会と旧市街の建物です。 |
|||
橋の上流の眺めです。 右手は宮殿です。 |
|||
街中にCasinoと読める店がありました。 カジノかな? 水車の作りが非常にかわいかったです。 ポインターを画面に置くと 水車とそばの女の子の像が 拡大してご覧いただけます。 |
|||
旧市街のホルニー通りからの 城の眺めです。 どこから見ても絵になりますねぇ。 |
|||
床屋橋の一つ上流に架かる 橋からの眺望です。 |
|||
同じ橋から旧市街を見ています。 城と同様ヴィート教会も街のどこからでも 見えます。 |
|||
|
|||
ページトップ | 中欧へ |