BACK  伊豆地方 沼津御殿場 沼津港 熱海   中部東海  

お茶とミカン、そしてオートバイの県。
東海地震の恐れを内在しながらも、温暖で温泉地も多く、
関東からは訪れる人も多いでしょう。
余り有名ではないけれど、それなりの風物を有する場所へ
行きましょう。

浜松舘山寺

舘山寺と言うと、中国蘇州の寒山寺をイメージする方もおられるかも
知れません。ここ舘山寺は中国の寒山寺とは友好関係にあり、
中国から贈られた寒山寺の鐘のレプリカも浜名湖畔に置かれています。

今回、大学の同窓会で三度目の訪問となりました。
時間の関係で、ゆっくり見て回ることができませんでしたが、ちょっと
歩くだけでも、十分鑑賞に値する風景に出会ってきまし。

 舘山寺温泉郷を西に突き当たると、鳥居に出会い
 ます。舘山寺の隣にある愛宕神社です。
 愛宕神社の石段の両側には観月句会の秀作が
 毎年石碑として残されています。
 鳥居から右へ行くと舘山寺の入口になります。
 愛宕神社からもそのまま舘山寺に入れます。
 舘山寺は弘法大師により開かれ、現在曹洞宗の
 お寺となっています。
 表示板にもあるように静岡県最大の梵鐘。
 一撞き100円で鐘声を楽しんできました。
 舘山寺の裏山に上がると穴大師があります。
 弘法大師が籠られた洞穴とのことです。
 舘山寺は縁結びの寺としても有名で、絵馬は
 全て良縁 を求めるもので、この日も二人連れ
 が結構いました。
 上の写真の洞穴の奥に鎮座している石仏は
 弘法大師自作のものと言われています。
 聖観世音菩薩像は高さ16m。  裏山の展望台横の富士見石。ここに立つと富士山
 が見えたのでしょうが、この日はだめでした。
 展望台から東名高速の眺めです。  恋岬から南方向の眺めです。舘山寺で一番の
 浜名湖の眺めと記されていますが・・・
 「しぶき橋」からの浜名湖の眺めです。  しぶき橋のすぐそばに北原白秋の歌碑があります。
 昭和八年に白秋が訪れています。
 浮見堂は観光用に最近作られたようです。  浮見堂の中には寒山寺から贈られた、寒山寺に
 あるものと同じ鐘のレプリカが置いてあります。
 ロープウエイで渡る大草山 島ではなく対岸に
 なります。
 館山寺美術博物館から浮見堂を経て水神の松まで、
 湖畔を歩く遊歩道になっています。
          静岡へ戻る Back 次へ(伊豆) Go!   (沼津御殿場)Go!