|
新潟ー2− 新潟の風景 日本の風景 トップページ |
2019年3月14〜15日と津南町のスカイランタンを見るために新潟県南部を再訪しました。 2015年10月末に紅葉狩りに訪れて以来の訪問となりました。 前回来た時には津南町の前を素通りして秋山郷へと向かいました。今回は津南温泉を目的に訪れました。 津南温泉では2011年の東日本大震災の慰霊のために、スカイランタンの打ち上げを始めました。同時に雪まつりが開催されます。 スカイランタンは津南温泉のホテルのあるスキー場のゲレンデで行われます。正式の雪まつりでは1日のみの打ち上げですが、 ホテルの主催で雪まつりの後ほぼ1ヶ月間ランタンのみ揚げています。今回は旅行社の貸し切りで1週間のイベントで最終日に 参加してきました。 雪まつりには1万人以上の人が集まるそうで、ランタンも抽選により数千個揚がるそうですが、旅行社のイベントは200個ほどの ランタンが空に放たれます。それでも幻想的な風景が眺められます。 |
|
2019年3月14日に京成津田沼駅前からバスで新潟県南部地方へと 向かいました。トイレ付きのバスで、天候も快晴で快適なドライブとなりました。 |
|
昼食の後は、十日町市市街に出て、道の駅クロステンでギネスブックに 登録されている吊るし雛を見た後、津南町へと向かいます。 |
|
ホテルの敷地にあるスキー場がスカイランタンの会場になります。 到着後ホールでランタンに願い事を記入し、チェックイン後、 夕食の前にスカイランタンの打ち上げを行います。 |
|
翌朝はホテルの近くで「雪下ニンジン」掘りで、当初は一人3本が 袋にはいる限り採り放題となり、20本以上持ち帰りました。 その後、弥彦神社、寺泊の市場街経由で津田沼へと戻りました。 |
ホテルから数分の場所にある 人参畑の入口です。 人参の模型を掲げているおばさんが 人参狩りの説明をしてくれます。 |
|
説明の場所から畑へ向かうと こんな素晴らしい風景に出会いました。 |
|
人参畑です。 我々のために畑の一部の雪を 奇麗に取り除いてくれてあります。 この畑に埋まっている人参を抜きます。 雪の下にあるニンジンなので 「雪下ニンジン」と称されます。 |
|
持ち帰って来た人参の一部です。 これ以外の物も含めて20本以上 ありました。 おすそ分けしようかと思いましが、 これをジュースにするとそれはそれは 甘くておいしくて、人にあげる気には ならず、全て自家用にしました。。 |
|
人参狩りを終え、弥彦神社へと 向かいます。 十日町市はこれだけ雪があります。 |
|
清津川を渡り、高速入口へと 向かいます。 |
|
越後川口から高速道路に乗り、 燕三条へと向かいます。 |
|
高速道路から眺める越後山脈の 雪山です。 ただこの辺りまで来るともう街中の 雪はなくなります。 |
|
三条・燕ICです。 | |
弥彦神社の大鳥居です。 この辺りは山にも地にも雪は なくなります。 画面にポインターを置くと大鳥居の 別の画面もご覧頂けます。 |
|
弥彦神社の入口「一の鳥居」です。 l弥彦神社は新潟ー2−で 掲載済みで、重複する写真もありますが、 詳細は下記ボタンからご覧頂けます。 |
|
昼食は寺泊にある「海風亭・日本海」 というお店です。 この建物の2階になります。 |
|
お座敷での食事です。 右側は別の団体の食事です。 味噌仕立ての粗汁は鍋で 煮ています。 画面にポインターを置くと この日の昼食である「海鮮丼」の 画像がご覧頂けます。 まあまあ美味しい丼です。 |
|
食事の後は寺泊港の前にある 寺泊市場を散策です。 寺泊の様子は下記ボタンから お入り頂けます。 |
|
寺泊からは一路千葉へと向かいます。 信濃川に架かる橋の向こうには 越後山脈の山並みが奇麗に 見えています。 山の名前が確認できませんでした。 |
|
新潟県内での最後の休憩は 湯沢石打PAです。 画面にポインターを置くと 石打のスキー場をご覧頂けます。 この後は再び関越トンネルを抜け、 群馬県から埼玉県経由、圏央道から 東北道、外環道路経由で松戸、 西船橋から津田沼へと戻りました。 お天気にも恵まれ、最高のランタン 打ち揚げでした。 |
|
新潟県の風景 新潟その2 北陸地方の風景 日本の風景 | トップページ |