南部フランス
 フランスのページトップ 

ここでの南部フランスはリヨンより南の地方としています。また、モナコ公国を含んでいます。

2012年5月に成田発のエアフランスでパリへ直行、そのまま乗継便で
ニースに入りました。
ニースからはモナコへ立ち寄った後、バスで北上し、パリまで約2千キロの
道のりを移動しました。
気候的には思ったより気温も低く、快適な旅となりました。
価格が安く、観光先が盛り沢山のツアーコースを選んだので、毎日が忙しく、
それぞれの場所の滞在時間も短く、じっくり楽しむことは無理でした。
でもまあ、2度3度とこれる余裕もないので、ともかく、フランスのより多くを
見られたのはよかったのでしょう。
南は左の地図のようにリヨンまで三日がかりで移動しました。
南仏の太陽と景観はそれなりに享受出来ました。
南部フランスは訪問地点も多いので、それぞれの場所に分けて
ページを作成しました。
 ニース  エクス・アン・プロバンス マルセイユ アルル アヴィニヨン ポン・デュ・ガール モナコ
アルル Arles
アルルはローマ時代より都市として栄えてきており、市街地にはローマ時代の遺跡が
残されています。また、7世紀以降のロマネスク美術の典型が市内のサン・トロフィーム
教会などに数多く残されています。
さらに、アルルは19世紀にゴッホが住んでおり、「アルルの女」、「アルルの跳ね橋」等の
作品が残されています。
マルセイユからアルルへの
途中の風景です。
プロバンス地方では山火事が
多いため、一見荒れ地のように
なっています。

ボーキサイトを産出します。
牧場になっています。
花も結構咲いていました。
アルル市内へ入る前に
ファン・ゴッホ橋へ
立ち寄りました。
イメージしていたのとは
ちょっと異なる橋でした。

モデルの橋は既になく、
これは1960年代に
元の橋とは違う場所に
復元されたものだそうです。

ゴッホの元の橋の絵
(「アルルの跳ね橋」)は
ポインターを画面に置くと
ご覧頂けます。
現在は跳ね橋としては利用せず、
観光用にこの状態に
してあるそうです。
橋を下した方が少しは
イメージ良くなるんじゃないかと
感じます。

ゴッホはアルルで300枚の絵を
描いたそうです。
有名な「ひまわり」はアルルの
家に飾るために描いたそうです。

アルルの旧市街中心である
レビュブリック広場です。
正面は市庁舎です。
17世紀に建てられています。

オベリスクは1676年に
古いものを見つけて再建
したそうです。其れまでの経緯は
諸説ありますが、
オベリスクは1世紀にエジプト・
アスワンから運ばれたとする
説が有力のようです。
市庁舎側から見た
広場の景観です。

オベリスクの下にある
泉は19世紀に作られて
います。
広場の東側にある
サン・トロフィーム教会です。
7世紀に創建され、その後
改修により、12世紀ごろに
現在のロマネスク様式が
完成したようです。
この教会のサファードの
彫刻が素晴らしいとの評価を
得ています。

この教会の回廊も素晴らしい
とのことですが、残念ながら
中には入れませんでした。
正門のみの見学でした。
ファサードの彫刻です。
左は「最後の審判」
キリストと12使徒です。

右はキリストの頭上に
天使が舞っています。
両側にはローマ的な
柱が3本ずつ並んでおり、
それぞれの彫刻は
写実的です。
左には聖トロフィーヌが
彫られています。
左は天国へ行く人々、
右は地獄へ落ちる人々が
彫られています。
時計台をもつ市庁舎です。
この日はここで結婚式が
行われていたようです。
庁舎内には自由に出入り
出来ます。

ポインターを画面に置くと
横からの建物を
ご覧頂けます。
庁舎内の天井は曲線になっています。またロビー階段にはアルルのヴィーナスが飾られて
います。手前のライオンはアルルの象徴だそうです。
アルルのヴィーナス像です。

フォーラム広場にある
ローマ時代の宮殿の
遺跡部分です。
この広場はローマ時代より
公共広場になっていた
ようです。
現在はカフェなどが
集まっています。
下は左写真の全体図です。


フォーラム広場にある
このカフェテリアは
ゴッホが「夜のカフェテリア」
を描いた場所です。

下の絵はゴッホの
「夜のカフェテリア」です。


アルルの旧市街の
建物です。
16〜17世紀時代の
建物も残っています。
ローマ時代に作られた
闘技場です。
長径136m、短径107m、
高さ21mの楕円形の闘技場
です。
19世紀に再建され現在も
使用しているそうです。
収容人員は2万人です。
闘技場の横にある
古代劇場です。
同じくローマ時代に作られ
収容人員1万人だった
そうです。
現在も色々なイベントに
使用しているそうです。
今回訪れた際も
音楽祭用のステージが
セットされていました。
古代劇場の内部です。
2本の柱が残っています。

この劇場の発掘の際に
「アルルのヴィーナス」が
発見されました。
このヴィーナスは劇場に
飾られていたものだそうです。

旧市街のローム川寄りにある
ローマ時代の公衆浴場です。
4世紀にコンスタンチヌス帝が
アルルを訪れた際に
作られたものだそうです。

自由行動の折に行きましたが
時間が遅く、中まで入れません
でしたが、入口付近から
写真だけ撮らせてもらいました。

ポインターを画面に置くと
浴場の外観がご覧
頂けます。
公衆浴場の近くから見た
ローム川です。
ゆったりと流れていました。
旧市街の商店街には
新しいお店も色々
並んでいました。
家族が犬の散歩がてらに
買い物に来ていました。
                             フランスのページトップ このページトップ