南部フランス
 フランスのページトップ 

ここでの南部フランスはリヨンより南の地方としています。また、モナコ公国を含んでいます。

2012年5月に成田発のエアフランスでパリへ直行、そのまま乗継便で
ニースに入りました。
ニースからはモナコへ立ち寄った後、バスで北上し、パリまで約2千キロの
道のりを移動しました。
気候的には思ったより気温も低く、快適な旅となりました。
価格が安く、観光先が盛り沢山のツアーコースを選んだので、毎日が忙しく、
それぞれの場所の滞在時間も短く、じっくり楽しむことは無理でした。
でもまあ、2度3度とこれる余裕もないので、ともかく、フランスのより多くを
見られたのはよかったのでしょう。
南は左の地図のようにリヨンまで三日がかりで移動しました。
南仏の太陽と景観はそれなりに享受出来ました。
南部フランスは訪問地点も多いので、それぞれの場所に分けて
ページを作成しました。
 ニース  エクス・アン・プロバンス マルセイユ アルル アヴィニヨン ポン・デュ・ガール モナコ
マルセイユ Marseille
マルセイユは紀元前より港として利用されていたそうです。ローマ時代には
港町として栄えていました。
フランスではパリに次ぐ2番目の都市で人口も80万人以上います。
旧港は現在ではヨットの係留や観光船の発着、朝市などに利用されているようです。
沖合には「岩窟王」で有名になったイフ島もあります。
市街に入って
サン・シャルル駅の階段を
車窓から見ました。
大理石造りの大きな階段は
飾りも多く、豪華でした。

画面にポインターを置くと
駅の側面がご覧
頂けます。
白い柱が印象的です。 
駅から旧港へ行く途中に
エクス門(凱旋門)が
ありました。
パリよりは小振りですが、
重厚な感じです。
旧港です。
港の右手(画面の奥)が
旧市街になります。
旧港は大量のヨットが
係留されています。
現在はヨットハーバーと
言った方が正しいかも。
市庁舎です。
港の東寄りにある
教会です。
車窓からの撮影では
車内灯の関係で
青っぽく写ります。
ノートルダム・ドゥ・ラ・
ガルド寺院です。
高台にあります。
寺院のアプローチ道路
からの地中海の
眺望です。
小さな島は「岩窟王」の
舞台であるイフ島です。
観光用に開放されていて
島に渡ることも出来るようです。

マルセイユの住宅の屋根は
全てがオレンジ色に
統一されています。

ポインターを画面に置くと
イフ島がご覧いただけます。
旧港の入口付近です。
正面のお城のような建物は
サン・ジャン要塞です。

右手中央に見えるのが
新港です。
新港の近辺は
新市街地となっており
高層ビルも見えます。
マルセイユの北側の
街並みです。
同じく北東の方向を
眺めています。
ノートルダム・ドゥ・ラ・
ガルド寺院の鐘楼です。
ここは標高154mあります。
塔屋には金色の
マリア像が置かれています。

ポインターを画面に置くと
拡大されたマリア像を
ご覧頂けます。
聖堂内の
マリア像とキリスト像です。
教会の近くに
ドイツ軍の忘れ物が
展示してありました。
第二次世界大戦の折に
フランスへ持ち込まれた
ドイツ戦車です。
マルセイユの名物料理
ブイヤベースを昼に食べました。
ムール貝もエビもない、
その代わりじゃがいもが
沢山入っていました。
でも、スープの味はグッドでした。

右は海鮮のペーストで
パンにつけると美味でした。
                                        フランスのページトップ  このページトップ