ホームトップ |
トップページ | イタリア | スイス | ポルトガル | スペイン | フランス | オランダ | ベルギー | ルクセンブルグ |
イギリス | ロシア | 中欧 | バルカン半島 | フィンランド | エストニア | ドイツ |
|
国旗と国章です。 |
元々はスウェーデンの一部であったフィンランドは1809年にロシアへ割譲され、 1917年にロシアより独立しました。1939~1944年までロシアとの戦争が有り、 1944~1945年には対ドイツ戦争を行っています。1955年に国連加盟しました。 1995年にEUに加盟し、1999年にはEU通貨同盟に参加しています。 国の面積は33.8万㎢で日本より少し小さいです。人口は543万人です。 首都はヘルシンキで、1952年にはオリンピックが開催されています。 2004年10月にヘルシンキ経由でエストニアのタリン、ロシアのサンクトぺテルスブルグヘ 行き、サンクトぺテルスブルグから鉄道でヘルシンキに戻りました。 フィンランドはこの時一回きりで、ヘルシンキ以外はどこへも行けていません。 ヘルシンキのごく一部のみ掲載しました。デジカメも持参しましたが、フィルム写真との併用で 出来るだけ写真は撮らないようにしていた時期でしたので、風景写真は殆ど残っていません。 今になると残念なことをしたと悔やんでいます。 |
|
ヘルシンキはフィンランドの首都で、バルト海のフィンランド湾に面した海洋都市です。グレーターヘルシンキの人口は 140万人ほどで、都市人口は60万人強です。それでもオリンピックを開催しています。 |
ヘルシンキのラマダホテルから見た 市内の夜景です。 左手のビルは「Sokos Hotel」です。 その右は「Nordea グループ」のビルです。 Nordeaは銀行・信託のグループです。 手前の白い建物はバスターミナルで建物内 には色々なショップが入っているようです。 ソコスホテルの奥はヘルシンキ駅です。 この辺りはヘルシンキの中心街になって います。 |
|
ヘルシンキオリンピック記念スタジアムです。 1952年に開催されたオリンピックの時の スタジアムがそのまま残されています。 左の塔はスタジアムタワーと呼ばれています。 |
|
スタジアムの敷地内にはスポーツをする 人の彫像が有ります。 10月に訪れたので、黄葉が見事です。 |
|
ヘルシンキの観光名所である ヘルシンキ大聖堂です。 1852年に建てられ、その後改造が加えられて 現在のスタイルになったそうです。 国家的祭礼が行われるルーテル派の教会です。 教会の屋根の部分には12使徒が立っています。 前庭にはアレキサンダー2世(ロシア皇帝)の 銅像が立っています。 |
|
大聖堂の前から眺める元老院広場(セナーティ広場)です。 銅像の向こうは電車道になっています。 古い様式の建物はお土産屋さんになっています。 2階以上は多分住居になっていると思われます。 |
|
大聖堂の向かって右手にある建物です。 お役所っぽい建物ですが、何に使われていたのか、 確認しませんでした。 手前に停まっているバスが我々のバスです。 この旅行の参加者はたった6名で、大型バスは どこにでも自由に座れる状態でした。 2004年8月にロシア航空機爆破事件が有り、ロシア方面 への旅行者は激減した年でした。 |
|
ヘルシンキ港からの眺望です。 右手に見えるのはウスペンスキー教会です。 帝政ロシア統治下の19世紀、ロシア人建築家によって 設計されたスラブ・ビザンチン様式のギリシャ正教会です。 |
|
ヘルシンキの旧市街地の風景です。 市内は結構アップダウンが有り、教会などは 小高い丘に作られています。 |
|
ヘルシンキ中央駅です。 1860年の開業で、現在の駅舎は1919年の完成です。 右手のドームが正面になります。 奥には高さ48.5mの時計台が有ります。 バスプールの関係で正面からではなく、 駅の左手の出入口からの撮影となりました。 |
|
テンペリアウキオ教会です。 岩山をくり抜き、岩壁に銅製のドームをのせた ユニークな構造の教会です。 「岩の教会」と呼ばれています。 |
|
岩の間にはパイプオルガンも設置されています。 | |
ヘルシンキ港からエストニアのタリンへ向かう フェリーから眺めるヘルシンキの街並みです。 正面に見えるのはウスペンスキー教会です。 左手にはヘルシンキ大聖堂も見えますが、 残念ながら写っていません。 |
|
ヘルシンキ港の周辺には小島が沢山あり、 夫々に色々な建物が建てられています。 フェリーから眺めた小島の一つです。 この後はエストニアのタリンに入港しました。 |
|
欧州の風景 エストニアの風景 | トップページ |