|
ドイツの風景(トップ) 欧州の風景 トップページ |
ドイツ西部は西側でオランダとルクセンブルグに接しています。 また、ライン川が南ではフランスとの国境を流れ、北西に入るとマインツから ボン、ケルンを経由し、オランダに流れています。 西部の主要な都市は人口ではドイツ4番目の都市ケルン、同5位のフランクフルト、 7位のドルトムント、8位のデュッセルドルフ、9位のエッセンとトップテンが5都市 あります。 フランクフルトはヘッセン州で、他4都市はノルトライン・ヴェストファーレン州です。 ドイツは16の州があり、西部では4州あります。その内ヴェストファーレン州は大都市 4市が含まれ、州別人口でも1位の1.8千万人(面積は4位)と最大の州です。 マインツが州都のラインラント・プファルツ州は人口400万人強で州では7番目の 多さです(面積では9位)。ライン川の世界遺産部分はこの州に属しています。 フランクフルトの属するヘッセン州は州都はヴィースバーデンで、人口600万人強 で5位(面積では7位)です。西南隅はザールランド州で人口は少ない方から 2番目の100万人(面積では13位)で、州都はザールブリュッケンです。 地図でも判る様に、アウトバーンが網の目のように繋がっています。通行料は全て 無料です。速度も基本は無制限で、必要に応じて速度の制限が行われます。 夏場は工事が多いそうで、車線制限も多くて、渋滞に成り易い時期だそうです。 冬場は雪の為、工事はほとんど行われないのだそうです。 ドイツ到着日にフランクフルトからそのままケルンに入り一泊しました。 翌日はケルン観光後、ドルトムントで昼食を摂り、ドイツ北部のフレーメンへと 向かいました。 今回、ボンとデュッセルドルフには立ち寄る時間が無く、素通りでした。 |
|
フランクフルト空港からそのままケルンまでバスで190kmの移動です。 |
空港を出るとそのままアウトバーンに 入ります。 ドイツの高速道路は制限速度は基本的になし、 通行料は無料、国内を縦横に行渡っています。 但し、乗客のいるバスは制限速度は100km なのだそうです。 冬場が積雪などで厳しいので、修復工事は 殆ど夏場に行われ、渋滞も多いとの事です。 |
|
アウトバーンの出口表示です。 ケルンへの出口です。 残念ながら、表記は全てドイツ語で、 内容は推測するほかありません。 日本の高速は最近幾らか外国語も併記 されるようになってきています。 ドイツも真似て欲しいものです |
|
ライン川に架かる ケルン・ローデン・キルヒェン橋を 渡ります。 市街地まであと2kmの表示です。 正面からで見難いですが、斜張橋です。 |
|
51号線道路とトラムが並走するライン川 岸辺です。 ライン川の観光船が航行しています。 手前のレールはトラムです。 |
|
ケルンの街中に入りました。 空港から190km、2時間15分の バス旅でした。 |
|
ケルンは1世紀に創建された都市で、人口1千万人のドイツ4番目の都市です。第二次世界大戦ではドイツで 最も空襲を受けた地帯で、市街の殆どは焼失したそうです。現在は古い建物も復元されており、新旧入り混じった 街の景観が醸し出されています。 |
|
ドルトムントはケルンの北東にある都市で、サッカーでは有名な街です。元は鉄鋼業の発展した街で、 現在はハイテク企業が多いそうです。人口は約60万人で、州では3番目、全国でも8番目の都市です。 今回はブレーメンへ向かう途中の昼食場所として立ち寄りました。 |
|
ドイツ南部を周ってから、再びフランクフルトへ戻り、そのままライン川遊覧しました。 ライン川沿岸のリューデスハイムから乗船し、ザンクト・ゴアールまで行きました。 この区間は世界遺産に登録されています。 |
|
往路ではフランクフルトに降り、そのままケルンへ向かい、最終的には再びフランクフルトへと戻りました。 フランクフルトは正式名は「フランクフルト・アム・マイン」です。ヘッセン州最大の都市で、ドイツ全土でも 5番目の都市となっています。人口は73万人、面積は250㎢あります。 |
ドイツの風景(トップ) ヨーロッパの風景 | トップページ |